ワークショップ「海底ケーブルの科学利用と関連技術に関する将来展望-第8回-」のご案内

東京大学生産技術研究所海中観測実装工学研究センターでは、ワーク ショップ「海底ケーブルの科学利用と関連技術に関する将来展望-第8回-」を、2025年12月5日(金)を現地参加で行います。今回のWSでは、光ファイバセンシングなど最新の海底観測技術の動向に加え、社会実装を意識した話題提供を行います。当学会も協賛しておりますので、奮ってご参加ください。
【 ワークショップ:海底ケーブルの科学利用と関連技術に関する将来展望 -第8回- 】

日時:
2025年12月5日(金)
WS:13:00-17:00、意見交換会:17:30-19:30
会場:
東京大学生産技術研究所駒場リサーチキャンパスAn会議棟2Fコンベンションホール
生研へのアクセス
参加費:
無料、意見交換会:6,000円(当日払い)
主催:
東京大学生産技術研究所海中観測実装工学研究センター
協賛(予定):
東京大学地震研究所、国立研究開発法人海洋研究開 発機構、国立研究開発法人防災科学技術研究所、IEEE/OES Japan Chapter、日本船舶海洋工学会、海洋調査技術学会、海洋音響学会、海洋理工学会、東京大学海洋アライアンス、海中海底工学フォーラム・ZERO

WSおよび懇談会申し込み先(事前申し込み制):2025年11月28日(金)までに下記メールアドレスに申し込み  
*懇談会については11月28日(金)以降のキャンセルは承りかねますのでご諒承ください。

〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学生産技術研究所
海中観測実装工学研究センター 事務局 杉松 治美
電子メール:harumis[at]iis.u-tokyo.ac.jp([at]を@に変更してください。)
電話:03-5452-6487/6489