- 日時:
- 2023年12月8日(金)
 WS:13:00 – 17:00
 意見交換会:17:30 – 19:30
- 会場:
- 東京大学生産技術研究所
 WS:An棟2F コンベンションホール
 意見交換会:An棟1Fアーペ
 https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/access/
- 主催:
- 東京大学生産技術研究所海中観測実装工学研究センター
- 協賛:
- 東京大学地震研究所、国立研究開発法人海洋研究開発機構、国立研究開発法人防災科学技術研究所、IEEE/OES Japan Chapter、日本船舶海洋工学会、海洋調査技術学会、海洋音響学会、海洋理工学会、東京大学海洋アライアンス、海中海底工学フォーラム・ZERO
- 参加費:
- WS:無料、意見交換会:6,000円 *事前申し込み制
- WS URL:
- https://seasat.iis.u-tokyo.ac.jp/CableWS/WS20231208/index.html
- 本WSはハイブリット方式で実施します。プログラムは主催者の都合により変更する事がありますので、御諒承ください。
趣旨
ワークショップ:海底ケーブルの科学利用と関連技術に関する将来展望-は、今回6回目の開催を迎えます。本ワークショップでは、海域でのリアルタイム観測を実現できる通信用海底ケーブルシステムの可能性に着目し、その利活用や技術動向について議論を行ってきました。今年度も光ファイバーセンシングを導入した関連要素技術、リアルタイムかつ連続長期的にとられたデータから得られる科学的成果、これら新たな知見の社会実装など、多様な視点からアイデア、研究成果、開発計画等について紹介を行います。コミュニティの繋がりを深め、関連技術の付加価値を高めていくことを目的とした本ワークショップ、インパーソン/ウエビナーのハイブリッドでの開催となりますが、可能な方はぜひ会場での参加をご検討ください。
実行委員長
東京大学生産技術研究所
海中観測実装工学研究センター
川口勝義
プログラム
*プログラムは主催者の都合により変更する事がありますので、御諒承ください。
- 13:00-13:05:
- 開催のあいさつ
 実行委員長 川口勝義
- KEYNOTE
- 1)13:05-13:35:
- 海底観測研究の未来像
 香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 金田義行
- 講演
- 2) 13:40-14:00:
- 南海トラフにおける長期孔内観測点の開発と構築
 海洋研究開発機構 町田祐弥、荒木英一郎、横引貴史、辻修平、馬場慧
- 3) 14:00-14:20:
- DONETデータを用いた地殻活動モニタリングとb値
 1 静岡県立大学、2 海洋研究開発機構、3 防災科学技術研究所
 楠城一嘉1、山本揚二朗2、有吉慶介2、堀川博紀2、矢田修一郎2、高橋成美3
- 4) 14:20-14:40:
- 南海トラフ域における鉛直地震計アレイ記録を用いたプレート境界モニタリング:光ケーブル観測への応用を見据えて
 海洋研究開発機構 利根川貴志、荒木英一郎、町田祐弥
- 5) 14:40-15:00:
- 岩手県三陸沖におけるDASデータを用いた海域浅部P波速度およびVp/Vs構造推定
 東京大学理学系研究科 福島駿
- 15:00-15:20:
- Break
- 6) 15:20-15:40:
- 津軽海峡周辺における分布型音響センシングのデータを用いたリアルタイム地震観測
 1 海洋研究開発機構、2 電源開発(株)
 馬場慧1、荒木英一郎1、横引貴史1、川真田桂2、内山敬介2、吉塚卓史2
- 7) 15:40-16:00:
- 東北沖における海底観測点データの解析によるナガスクジラの鳴音の時空間分布
 1 電力中央研究所、2 防災科学技術研究所、3 海洋研究開発機構
 中村武史1、望月将志2、岩瀬良一3、高橋成実2
- 8) 16:00-16:20:
- 海底ケーブル障害検出用交流磁気センサ装置の開発と活用
 KDDIケーブルシップ(株) 武田佳祐
- 9) 16:20-16:40:
- 光ファイバ分布計測の孔井観測におけるトレンド
 ニューブレックス 岸田欣増
- *) 16:40-16:50:
- 協賛学会特別行事
 IEEE OES Japan Chapter Young Researcher Award2023表彰式等を予定しています。
- 16:50-17:00:
- 閉会のあいさつ
 防災科学技術研究所 高橋成実
- *) 17:30-19:30:
- 意見交換会
 An棟1Fアーペ
 会費:6,000円
 事前お申込が必要です(12月1日以降のキャンセルは承りかねますのでご諒承ください)
 支払は会場にて御願いいたします。
申込先:本会合は完全予約制です
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学生産技術研究所
海中観測実装工学研究センター 事務局 杉松 治美
電話:03-5452-6487
電子メール:harumis@iis.u-tokyo.ac.jp
12月1日(金)までに上記メール宛にお申し込みください
