第11回海中海底工学フォーラム・ZERO開催のご案内

第11回海中海底工学フォーラム・ZEROが以下の日程で開催されます.皆様奮ってご参加ください.

日時

2024年4月26日(金)
13:00~17:00(研究会)
17:30~19:30(懇親会)

開催場所

東京大学生産技術研究所 An棟 2F コンベンションホール「ハリコット」【ハイブリット方式】

参加申し込み先等の詳細は以下のホームページをご参照ください.
https://seasat.iis.u-tokyo.ac.jp/UTforum/
参加申し込み期間:4月19日(金)まで

プログラム

1) 13:00-13:05:
開会の挨拶
巻 俊宏(東京大学生産技術研究所)
2) 13:05-13:40:
地球”外“海洋の発見、探査、そして生命生存可能性
関根 康人(東京工業大学)
3) 13:40-14:10:
レアアース泥探査における「しんりゅう6000」の挑戦
川村 善久(SIP 海洋レアアース生産技術開発)
4) 14:10-14:35:
能登半島地震の港湾被災調査概要
吉江 宗生(港湾空港技術研究所)
5) 14:35-15:00:
社会を止めない。暮らしを止めない。宇宙から。 ~衛星SAR による広域モニタリング~
石井 孝和(NEC)
6) 15:15-15:40:
海洋利用システムの商業化戦略とモデルベース意思決定
和田 良太(東京大学大学院新領域創成科学研究科)
7) 15:40-16:05:
水中考古学の魅力
山舩 晃太郎(九州大学浅海底フロンティアセンター)
8) 16:05-16:30:
荒波と暴風の中で飛び立つアホウドリ~局所的な環境条件が海鳥に与える影響~
上坂 怜生(東京大学大気海洋研究所/フランス国立科学研究センター)
9) 16:30-16:55:
イギリスの海中ロボットベンチャーVaarstでの挑戦: AUV 技術と海中三次元画像撮影の新たな展開
野口 侑要(Vaarst(Rovco))
10) 16:55-17:00:
次回案内および閉会の挨拶
山口 飛鳥(東京大学大気海洋研究所)